冒頭は「週刊 沼倉愛美」。
ぬーぬー「ラインハルトと同じくらい、私の癒しとなっているものが、最近あるんですけれど…」
何故か戦場カメラマン:渡部陽一氏の話題。
謎展開ながら半ば自棄になって「あいましゅしゅてーしょん・しゅたーと!」と叫ぶぬーさんMAJIかわいい。
- THE IDOLM@STER STATION!!! 第66回
http://www.nicovideo.jp/watch/1288245642 - THE IDOLM@STER STATION!!!
http://obc1314.com/imas-s/
冒頭からコメントに窮する。
ふつおた!!!
公開録音に対する反応が続々と届いている模様。「P歴」に反応すんなしw
会場が空港と言う事で、海外から「21日朝着・21日夕方発」で参加したいと言うツワモノも。
そして、「MASTER ARTIST 2」第二段(04,05,06)曲構成に対するお便りで、某氏念願の「おはがなはー」来ましたよw
それはそれとして…「一つだけ聞かせて下さい。貴音さん、トーク四連発ってどーゆー事?!」
このお便りでも指摘されているように、この「MASTER ARTIST 2」って構成が変わってるんですよね。
01春香は「トーク01 ―挨拶―」から始まって、オリジナル新曲、トーク02、カバー曲、トーク03、ユニットカバー曲、と分かり易い順当な流れなんだけど、02響は最初がオリジナル新曲で、続く「トーク01 ―挨拶―」を挟んでオリジナル新曲のカラオケが来る。03美希は「トーク01 ―挨拶―」の後にオリジナル新曲、リミックス曲、カバー曲と3トラック連続で曲になってます。故に、そーゆー流れに至るトーク部分を妄想してニヤニヤする簡単なお仕事。
そんな中、06貴音は冒頭からオリジナル新曲、カバー曲、リミックス曲、シリーズ共通曲と4曲を続けた後にトーク01、トーク02、トーク03、トーク04とトークが続く変則的過ぎるトラック構成が発表されています。…まるで、ラジオの生放送でパーソナリティーが遅刻し、スタジオ到着まで曲で繋いでいるかのようなw いや、学生時代とかラジオ漬けだった頃にはそーゆーシチュエーション聞いた事ありましたよ。その前の時間のパーソナリティーが簡単に事情説明して曲を流したりね。うん、稀によくあるよね。
ミンゴス「すごいですよねー」
はらみー「そうですねー、ビックリですねー」
ミンゴス「ビックリしました。台本読んで驚きました」
はらみー「そう、あ、こんなのありなんだ、って」
ミンゴス「みんな違うんだよね。ぬーはどんな感じ?」
ぬーぬー「そうですね。全然違いました。えーっとぉ、『TRIAL DANCE』がまずあって、次に『TRIAL DANCE』のカラオケバージョンが入るんですよ…」
実はトークのトラック数もボリュームも違うと言う話で…
ぬーぬー「でも、(トーク)四連発って事は、別に四つに分けなくても良かったって事じゃ…」
ミンゴス「と思うでしょ? これ、大事なんですよ」
はらみー「大事なんです。これホントにねぇ、早く言いたいっていうぐらいの、ちょっとした仕掛けっぽくなってるんですよ」
ミンゴス「仕掛けが、あるんですよ」
ぬーぬー「へー、流石貴音さんですねぇ」
ミンゴス「貴音さんは流石自由だなって思いましたよね」
これは楽しみだw
続いて、職場の慰安旅行でやよいの目覚ましメッセージを大音量で流してしまったと言うお便りを紹介。
はらみーが読んだものの、やよいのメッセージ部分でミンゴスから「似てねー!」とのツッコミ。
ミンゴス「ビックリした!」
はらみー「似てなかったですか? あれ? ちょっと前に練習したんですけどね」
うん、似てないね。
ぬーさんは携帯電話プリセットの「洒落っ気のない」電子音アラームとの事。
ミンゴス「あたしなんかアレだよ。6時55分になったら、絵理の『プリコグ』が流れますよ。しかも、フルで落としてるんで、6時55分になったら掛かり始めるんだけど、にゃ~にゃにゃんにゃ~にゃん♪ってこうやって聞きながら、全部聞き終わって、『おしっ、起きるか』つって…」
着うたフルで6曲、時間によって異なる曲を設定しているとの事。俺ならプリコグなんか流れたら二度寝確定だなぁw
はらみーは現在、試行錯誤中との事で…
はらみー「なんかねぇ、あの、すごいおっきい音で急にガンって起きるのが凄くビックリ、心臓がドキドキしちゃうからダメだって思って、穏やかな曲に今してるんですけど、あの、『星に願いを』って曲の、オルゴールバージョンにしたら、気持ち良過ぎて全く起きれなくてですねぇ…」
どんな曲で起きるか、そもそも曲で起きれるかどうかに個人差がある気がします。
続いてのお便りは「勝負服ってありますか?」との質問。
ミンゴス「ライブの時は、割とやっぱ青が多いよね、私はね。なんか結構カッコつける曲が多いから(笑)…なんだろう、キリッとする曲が多いから、こう、そーゆーのを空気感作るのに、こう、青とかだと、なんか合うかな? みたいのが多いかな?」
はらみー「へー」
ミンゴス「由実さん花柄多いもんね?」
はらみー「あー、花柄すごく多いです。でも、なんでしょうね、勝負服的なものはないんですけど、やっぱりこう収録とかで、すごいなんか『すんなり終わった』とか『いい感じにすごく出来た』って言う時に着てた服って言うのは、何となくこう、げんがいいのかな、とか思っちゃったりして…」
ぬーぬー「いつも髪の毛下ろしていて、何もしてない時が多いんですけど、やっぱり『気合い入れるぞー』って時は、あのー、髪いじりますね。結んだり…この前はポニーテールにして、なんか『頑張ろう!』って思って、お仕事行ったりとか…」
ニコ動の再生を一時停止して、脳内「ポニテぬー」に悶絶する時間(5分)。
週刊 今井麻美
ミンゴス「最近ですねぇ、乙女度が上がってきているワタクシ…アロマにこっておりまして」
ぬーぬー「あら! あら!」
ミンゴス「すごいでしょう? あたしどうしちゃったんだろう、自分でも良く分かんないんだけど…」
ミンゴスと言えばブログエントリが料理ばかりになって「婚活か」と物議を醸している昨今ですがw
ミンゴス「ラベンダーと、オレンジスイートって言うやつをね、一緒に頂いて、それチュチュチュチュってやって、寝る前とかにやって、こう、『あー、なんか香りに包まれて眠れるー』みたいな、で、クマちゃん抱えて寝てるんですけど…笑い過ぎ!」
ぬーぬー「由実ちゃんがね、ずーっとニヤニヤしてね、笑いを堪えながら聞いてるんですよ(笑)」
はらみー「なんか想像したらちょっと、ごめんなさい、笑えちゃって…」
かわいい23歳だなぁ。(を
ミンゴス「はい、ここで一曲紹介したいのですが、こちらはですねぇ、やはり、響から紹介して頂こうかと」
ぬーぬー「えー、ここで一曲! 『THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON- 02 我那覇響』より、きょーちゅー…きょーつー、きょく↓」
ミンゴス「このまま使うよ、響!」
ぬーぬー「『MEGARE!』です、どうぞ!」
肝心のところで噛んじゃったw まぁ、かわいいからいいんだよ。
と言うわけで、CMでサビだけ流れてたシリーズ共通曲「MEGARE!」が遂にかかりましたよ。本日2度目の悶絶タイム。
な、なんちゅーもんを作ってくれはりましたんや。殺す気か!
シスター愛美のちいさな福音
ぬーぬー「はぁ~、寒い…なんでウチにはストーブが無いんだ」
暖めてあげたいです。俺の身体で、
まぁ、それはそれとして最初の相談。
「どうしようもなく甘えたい時」「あわよくば、さりげなくチューまで持って行きたい時」に「どんな台詞で甘えますか?」と。ここまでで先走って三度目の悶絶タイム入りしそうになりましたが、一人称「わらわ」、語尾「じゃ」で「平安時代のお姫様になった気分で」と言う余計なハードルが付きました。まさに無茶振り! 誰得?!
うん、次行きましょう。
「僕が解けなかったなぞなぞに挑戦してもらいたいです」と。何か微妙な問題が多いなぁ。
はらみー「第四問、古ければ古いほど若いもの」
ミンゴス「はいっ! …ミンゴス!」
はらみー「ブッブー! (答え)『写真』」
えっ、そこスルーなんですか?w
続いての相談は「この番組を聴き終えると『また明日から仕事か~』と憂鬱になる」と言う方から「むしろ『早く月曜日が来て欲しい』と思えるように、月曜日を擬人化してシスターに声を当てて欲しい」と、あれ? 豚王さんって今日2通目じゃね?
けだるい感じの「月曜日」(CV:沼倉愛美)に悶絶タイム。何これヤヴァイw アンビバレンツ?
歌姫楽園2010
貴音「そのフレーズ、どこかで聞いたような…あぁ、もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」
と言うわけで、槇原敬之「もう恋なんてしない」
週刊 原由実
はらみー「昨日ですねぇ、麻美さんと同じスタジオにいて、そのスタジオで、あたしは最近鞄を買ったんですね。四日前ぐらいに、で、『かわいい鞄でしょ~、最近買ったんです』って昨日自慢してたんですね」
ミンゴス「されました」
はらみー「そう、で、あのー、麻美さん気付いてらっしゃるでしょうか、今日、スタジオに来た時にその鞄をあたしは持ってこなかったと言う…」
ミンゴス「そう言われてみれば、気が付かなかったけどそうだね」
はらみー「そうなんですよ。何故かと言うと、昨日の帰り道に、なんとあの鞄、紐がちぎれてしまいまして…」
携帯電話だけじゃなかったのか。
はらみー「あたしねー、携帯電話同様、鞄もよく壊して、よく紐がちぎれるんです…」
ぬーぬー「あのねー、由実ちゃんの鞄めちゃめちゃ重いんですよ」
言っちゃなんだけど、お洒落バッグは肩紐とか華奢なのが普通ですよ。
日常的に重量物入れるなら、男性向けのごついシルエットの鞄じゃなきゃダメじゃないかな。
Ending
例によってコロムビア枠で、11月3日発売の「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON-」01,02,03と、12月1日発売の「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -FIRST SEASON-」04,05,06の告知。
第一弾はいよいよですねぇ。ミンゴスとはらみーの歌ってる第二段についても詳しいお話あり。
ぬーぬー「もうすぐ、もう…二回ぐらい寝たら!」
楽しみで寝れません。
ぬーぬー「あ、そうそうそう、さっき、あの第二段のジャケットちょっと見せてもらったじゃないですか」
はらみー「ヤバイですよ。あれねぇ」
ぬーぬー「しに、死にますよ、みんな」
死ぬのかよ!
って言うか公開済みの第一弾ジャケットでもう十分に死にそうだよ!