THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! @OSAKA0720

メモメモ。

  1. 神SUMMER!! (全員)
  2. 太陽のジェラシー (中村繪里子)
  3. I’m so free! (原由実, 滝田樹里)
  4. MOONY (下田麻美, 浅倉杏美)
  5. 愛 LIKE ハンバーガー (仁後真耶子, 若林直美)
  6. お願いシンデレラ ハピ☆ハピver. (五十嵐裕美, 松嵜麗)
  7. あんずのうた (五十嵐裕美)
  8. ましゅまろ☆キッス (松嵜麗)
  9. おねだり Shall We~? (高森奈津美)
  10. きゅんっ!ヴァンパイアガール (仁後真耶子, 滝田樹里)
  11. キラメキラリ (仁後真耶子)
  12. 何度も言えるよ (浅倉杏美)
  13. 乙女よ大志を抱け! (中村繪里子)
  14. (滝田樹里)
  15. 黎明スターライン (下田麻美)
  16. いっぱいいっぱい (若林直美)
  17. 風花 (原由実)
  18. Slapp Happy!!! (仁後真耶子)
  19. (滝田樹里)
  20. カーテンコール (全員)
  21. (アンコール)READY!! (全員)
  22. (アンコール)THE IDOLM@STER (ゲスト含め全員)

関連リンク

メディア

今週の予定 2013年第29週

予定通りに忙しくなってしまい、内職(と言うか「副業」就労時間内の本業)もままならない昨今です。
後で書き足すかも。

それはそれとして、
いつものDLC値下げは継続中、Xbox360,PS3「アイドルマスター2」の「DLCプライスダウンキャンペーン第10弾」は6月26日(水曜日)~7月24日(来週水曜日)となっています。
いつものように、「第10弾」終了後は即「第11弾」が始まります。

「グッ鉄カフェ」ことグッドスマイル&カラオケの鉄人カフェの「アイドルマスター シンデレラガールズカフェ ステージ02」は本日より、メニューと展示物の一部を入れ替えた第二節に入りました。
(冬の「シンデレラガールズカフェ」を1期、今回の「ステージ02」を2期と呼ぶ都合上、「ステージ02」内でメニュー変更により分かれる3期間は「節」としています。)

先週の繰り返しとなりますが、トータルの期間は7月2日(火曜日)~8月18日(日曜日)の約7週間。
現在は第二節で、7月17日(今日・水曜日)~28日(来週末の日曜日)の12日間です。
第二節終了から1日空けて30日(再来週火曜日)~8月18日(日曜日)の20日間が第三節となります。
メニュー切り替わりの29日(再来週月曜日)は休業です。ご注意ください。

さて、本は日7月17日(水曜日)にCD「THE IDOLM@STER STATION!!! FAVORITE TALKS」がリリースされました。
このCDはミンゴスからあずみんへのパーソナリティ交代から、今年3月の番組終了までの間の、トークや歌姫楽園(リクエストによるカバー曲)の一部を収録しています。(現在は番組名もパーソナリティも放送媒体も変更した上で続いています。)
アイステライブでも披露されて伝説を遺したあの「高速道路」も、その誕生経緯が分かるトーク部分から完全収録!

明後日、7月19日(金曜日)は、765プロダクション所属「三浦あずさ」の誕生日です。
最近あずささん担当Pからの指摘を目にしたのですが、アニマス以降の版権絵や公式許諾商品はショートカットあずささんばかりなんですよね。
せっかくアニマス序盤ではロングを復活させたのだし(ゲーム的には「2」からショートなので、アニマスはショート復活となります。)、ロングにはロングの良さがあるので、アニマス時系列に縛られない場所では両方ともあってもええやん、と思います。
りっちゃんみたいに色々な髪型バリエーションがあっていい。

今週末、7月20日(土曜日)・21日(日曜日)は「8thライブ大阪公演」こと、「THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! @OSAKA0720」「THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! @OSAKA0721」が開催されます。
楽しんできてね。

大阪公演と言えば、チケット重複販売により多くのPの心に傷を残したe+ですが、結局、6月20日(木曜日)の重複販売だけ謝罪発表して、その翌日の重複販売については無かった事にしたんですかね。
恐らく個々には対応は行われたんでしょうけど、公式発表で経緯の一部を故意に隠すような組織を「十分に反省しているようだから…」と言う評価はできないよなぁ。
バンナムに対しても隠したのか、バンナムには報告した上で、それについては発表しないと言う事で手打ちになったのか…。私、気になります。

今週の予定 2013年第28週

8thライブ名古屋公演は凄かったらしい。ぐぬぬ。
ラストに来る事を予想(あるいは願望)してましたが、カーテンコールは是非聞きたい。
横浜公演の物販に並ぶ予定です。もしチケット余りそうな方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

それはそれとして、
いつものDLC値下げは継続中、Xbox360,PS3「アイドルマスター2」の「DLCプライスダウンキャンペーン第10弾」は6月26日(水曜日)~7月24日(水曜日)となっています。

「グッ鉄カフェ」ことグッドスマイル&カラオケの鉄人カフェの「アイドルマスター シンデレラガールズカフェ ステージ02」は先週スタートしました。
トータルの期間は7月2日(火曜日)~8月18日(日曜日)の約7週間ですが、例によって期間中に2度のメニュー変更があるため、3節に分けられます。
現在の第一節のメニューは15日(来週月曜日)までの14日間で、1日空けて17日(来週水曜日)~28日(日曜日)の12日間が第二節、更に1日空けて30日(火曜日)~8月18日(日曜日)の20日間が第三節となります。
メニュー切り替わりの間の7月16日(来週火曜日)・29日(月曜日)は休業になると思われますが、営業カレンダーが更新されていないため、現在問い合わせ中です。ご注意ください。(←更新されました。)

7月15日(来週月曜日)は祝日「海の日」であり、東京都日本橋の綿商会館にてモゲマスonly同人誌即売会「iDOL SURVIVAL 5」が開催されます。

8thライブに向けて

次の大阪公演一日目(7月20日)まで10日、最後の幕張公演二日目(9月22日)まで74日です。

上述のカウントダウンページをTwitterその他で言及して頂いたりしていたようで恐縮です。
そもそもここ以外からリンク張ってないのに何処で知っていただけたのかなぁ、と思っていたら、ライブタイトルそのまま検索した際に上位表示しているらしく…。うわぁ、ぐぐる先生ちょろいw
(註:スモールワードSEOにはバックリンク施策なんかほぼ不要と言う話に過ぎません)

それはそれとして、先週の名古屋公演。
内容は素晴らしかったらしいですが、物販やら何やらで残念な話を耳にしました。
ちょっと改善されたと思ったら、すぐまた後戻りですか。いやはや、お疲れ様でした。

THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! @NAGOYA0707

メモメモ。
お勧めの感想レポがあれば教えてください。(形式は問いません)

  1. 神SUMMER!! (全員)
  2. Vault That Borderline! (今井麻美, 沼倉愛美)
  3. I’m so free! (長谷川明子, 滝田樹里)
  4. MOONY (下田麻美)
  5. 太陽のジェラシー (中村繪里子)
  6. お願いシンデレラ (山本希望, 佳村はるか, 大橋彩香)
  7. DOKIDOKIリズム (山本希望)
  8. TOKIMEKIエスカレート (佳村はるか)
  9. S(mile)ING! (大橋彩香)
  10. “HELLO!!” (中村繪里子, 今井麻美)
  11. 乙女よ大志を抱け! (中村繪里子)
  12. 黎明スターライン (下田麻美)
  13. マリオネットの心 (長谷川明子)
  14. arcadia (今井麻美)
  15. (滝田樹里)
  16. Brand New Day! (沼倉愛美)
  17. 約束 (今井麻美)
  18. 笑って (中村繪里子)
  19. カーテンコール (全員)
  20. (アンコール)READY!! (全員)
  21. (アンコール)THE IDOLM@STER (ゲスト含め全員)

関連リンク

中の人達

メディア

サイリウム考 「before 8th」補記

冬フェス前に書いた「サイリウム考」ですが、8th前と言う事でまた少し触れておこうかなぁ、と。

1年前の7thや、半年前の冬フェスの時の告知体制からするとだいぶ遅いのですが、今回の8thの分も案内が出ました。

公式の案内が例によってメリハリのないベタ赤で「広報部に研修してもらって来い」と言いたくなりますが、前回までとの違いは「公式サインライトVer.2が追加された」だけです。
『1.以下のもの以外の電池式は禁止 → 2.(OKなもの列記) → 3.非電池式も××は禁止』と言う記述方法は文章が不揃いで流れとして煩雑ですし、意図としては同じサイズ規制であるはずなのに、電池式は「25cm未満のものに限る」、ケミカルは「25cm以上のものは禁止」と記述ブレが出ているのもスマートじゃない。文学作品であれば表現のバリエーションが広い方が豊かに見えますが、ルールの列記であれば表現のバリエーションは狭ければ狭いほど(誤解の余地が減るので)適切です。
更に、強調箇所は絞り込まないと意味がありません。全体を赤字にするのは何も強調していないのと同じですし、商品名を太字強調する意味はあまり無いのではないでしょうか。
あえて書き直すとしたら、こうなるかなぁ。

周りのお客様へのご迷惑や怪我、トラブルの原因となりますので、以下に該当しないライトの使用は禁止とさせて頂きます。

特に許諾品とララビット商品については「主催サイドが問題無しと確認済み」のニュアンスが強調されるべきなので、「正規許諾品」「弊社商品」を括弧書きの中に押し込むのは重軽が逆でしょう。
また、これらの商品は「25cm以下」「LED式」「ボタン電池使用」と言うルールを満たしていたはずなので、最後の「市販のLED式ペンライト(ボタン電池使用、25cm未満のものに限る)」と同列に列記する必要も、本来は無いはずです。自社の商品を推したい気持ちは分かりますが、何よりもまず文章の目的に応じた表現を取るべきです。
と言うわけで、更に見直すならばこんな感じでしょうか。

周りのお客様へのご迷惑や怪我、トラブルの原因となりますので、以下に該当しないライトの使用は禁止とさせて頂きます。

  • 市販の全長25cm以下の化学式ライト(ケミカルライト)
  • 市販の全長25cm以下の電池式ライトで、LEDを光源とし、ボタン電池を電源とするもの

尚、以下の商品は上記基準を満たしており、これまで通りご使用いただけます。

ちゅーこって、規制の内容としては前回までと何も変わっておりません。

そうそう、前回の「サイリウム考」では、電池のタイプ規制(ボタン電池のみ)について「実質的には光量規制の意図がある」と言う認識で書いていましたが、「むしろ重量規制の意図が主ではないか」との御指摘も頂いておりまして、認識を改める必要があるかも、と思っています。
「光量を規制する事は困難なので、電池容量の限られるボタン電池に限定している」と考えたのですが、光量にしても重量にしてもいちいち測定してジャッジするわけにはいきませんから、結局は電池の形態で規制する事になってしまうわけですね。

しかし、必要に応えるのが商売の世界。
「アイマスライブには持ち込めるボタン電池仕様の多色LEDタイプが欲しい」と言う声に応えて、ターンオン社から先日発売されましたのが、こちらの「カラフルプロ110」。

従来の多色LEDタイプは「単4電池×3」が一般的でしたが、これはアイマスライブのレギュレーションに対応した「ボタン電池(LR44)×6」を電源としています。
0.5秒押しでON、その後クリックする度に色が変わり、1秒押しで色変更順が逆送りへ移行、2秒長押しでOFF。対応色は全17色で、順番に以下の通り。

  1. レッド
  2. エンジレッド
  3. ブルー
  4. ライトブルー
  5. アクアブルー
  6. イエロー
  7. ライトイエロー
  8. オレンジ
  9. グリーン
  10. ライトグリーン
  11. エメラルドグリーン
  12. ピンク
  13. ピーチ
  14. サクラピンク
  15. バイオレット
  16. ラベンダーパープル
  17. ホワイト

ケミカルでも近年人気のパステル系(白っぽい淡い色)を「ライトブルー」「ライトイエロー」「ライトグリーン」と言った形で揃えつつ、桃色から紫色までを(並べて比べないと分からないぐらいの)5色に分ける等、年々多彩化するケミカル(例:浅葱・瑠璃)に対しても一歩も退かない布陣と言えます。

とは言え、白と黄について「発色に難あり」と評する人も少なく無い模様。
ルミカライト「大電光改」等の単色ライトと併用して補う感じかな。

逆トグルは使わんでしょう。
色数が多いので、逆送りがあった方がいいと考えるのは分かりますが、短過ぎると順送りになってしまい、長過ぎるとOFFになってしまうのでは使い難い。
「KING BLADE X10 II」の様に順送りと並べた独立ボタンにするか、さもなくば、「カラフルビーム」の様にダイヤル式にすべきだと思います。

光量は私の感覚では「ちょうど良い」です。
ケミカルのウルトラオレンジであるとか、単四電池タイプで近年見られる「光量アップのブースター付き」には明らかに劣りますが、ケミカルの長時間タイプよりは明るいかと。
ウルトラオレンジの光量だと常時点灯は光害(迷惑行為)だと思うので、通常使用でこれ以上の光量を求めるべきではない、と言う考えです。

この「カラフルプロ110」は、リリースが遅れていると思しきルイファン・ジャパンの「KING BLADE X10 II」とは逆の方向へ進化していますね。ルイファンも頑張ってほしい。
ちなみに「KING BLADE X10 II」(キンブレ・テン・ツー)は前バージョンの「X10」同様に単4電池を使用していますが、色そのものを自分で調整・変更できる+順番や色数を変更できると言う事で、ターンオンの手軽さとは逆の「多少セッティングに手間が掛かっても納得の行く色を望んだ順番で出したい」と言うこだわり派に応える製品です。
また、これとは別に単色のボタン電池式、バルログし易いようにグリップを細く絞った「KING BLADE FIGHTER」と言う商品も予定されていたはずなのですが(情報ソースはACEのルイファン・ジャパンのブース)、残念ながら続報が出て来ません。
おぅ、しっと!これじゃあ熱いステマ記事じゃねーかチクショウ!

それはそうと、従来ボタン電池タイプのライトスティックはLR44を2~3個使用するものが一般的でしたが(例外としては「シナモンブレード」シリーズのCR2032×1等)、「カラフルプロ110」はLR44を6個使用します。
ボタン電池LR44は電圧的にはアルカリ乾電池と変わらない(規格上の公称電圧は共に1.5V)なので、乾電池からボタン電池へ変更するに当たって直列での接続数を増やす必要は無いのですが、放電容量が10倍以上違うはずなので(ただし、製品によっても放電量によっても変わるため正確な比較は困難)、並列化して(直列3 × 並列2)少しでも容量を確保しようと言う事でしょう。
となると、より長時間持たせようと考えれば、「3×4」とか「3×10」なんて事も有り得ないとは言い切れない。グリップ部分にはまだまだスペースの余裕はありますからね。つまり、ボタン電池であっても(下手に軍拡が進めば)将来的に重量が問題に成る可能性はあるかな、と。

ちなみに、「カラフルプロ110」の電池ケース部分はこんな感じでした。
なるほど、これなら脱落の心配はありませんね。

「カラフルプロ110」の詳しいレビューは以下をお勧めします。