「ぷちます!」強化週間だそうです。

電撃コミックスEX「ぷちます!」1巻は今週の金曜日、11月27日発売との事で、電撃オンラインのアイマス担当の方が「強化週間」を宣言しているようです。

何の臆面も無く記事の読者に「宣伝に協力せよ」と言う意味合いの事を言ってのける電撃の中の人達に敬意を表し、ご紹介まで。
個人的には「予約しなくても買えるんじゃね?」と思いつつも、先週、職場方面のアニメイトで予約して来た。
更に言えば、電撃マ王における「ぷちます!」よりも、その前身であり並行の存在「くされ日記」の「iM@S 4コマ」の方が(敢えて比べるならば、どちらかと言うと)好きなのだけど、まぁ、それはそれとして、「電撃マ王」1月号も期待大である。

THE IDOLM@STER Dearly Stars Delicious Album

エンターブレイン発行の、いわゆる「ファミ通の攻略本」。
「プレシャスアルバム」と同型の大型本だと思い込んでいて、前日にフラゲし損ねた。
A5サイズです。むしろ小さいです。SPの「プロデューサーズガイド」がAB判、プレシャスアルバムがB5判、かな?
それはそうと、ここのカテゴリーも少し見直さなきゃな。コミック以外の書籍を想定してなかった。

THE IDOLM@STER Dearly Stars Delicious Album

いや、まぁ、小さい事は判型にしろ何にしろ良い事なんですけど、それはそれとしてp.38本文に間違いがあって公式に訂正が出ている(ただしPDF)事に加え、「絵理」が色々なところで「絵里」になってます。(気づいた限りでは、p.20,22,34)
そう言えば、少し前にここの「検索されたキーワード」一覧を見てたら、「絵理だ 私の名前は絵里でも繪里子でもない」で検索した方がいらっしゃって、その時は意図が分からず困惑したのですが、預言者の足跡でしょうか? ともかく、Ellieさんは大変御立腹のようなので、謝罪と訂正は早めに出しておいた方が良いと思います。

各種データは2周目プレイ時に活用させて頂くとして、帰りの電車の中で真っ先に読んだのは「開発スタッフインタビュー」。6割がたこれのために買ったと言っても過言ではないです。(後はキャストインタビューで3割、設定資料で1割)
と言うか、まだ「開発スタッフインタビュー」しか読んでないんですけどね。
キャラクターが作られていく過程なんかが非常に面白かったです。前々から梶岡Dにもっと喋らせるべき!と主張しているのですが、今回のこれで少し満たされました。

開発スタッフインタビュー

ページの最初に「ディレクター 梶岡俊彦 × 制作プロデューサー 坂上陽三 × サウンドチーフ 中川浩二 × プロデューサー 田中文啓」と4人の名前を縦に並べていて、「え?これどーゆー順番?」とキョトンとしてしまったが、隅っこに小さく【写真左から】と書いてあったので、順番には特に意味はなさそう。

まず「トップアイドルアドベンチャー 誕生の経緯」と題して、ブンケイP&梶岡Dから企画書が提出された辺りを坂上Pが紹介している。企画の立ち上がりは「SP」と同時期で、「L4U!」DLCの制作とも並行していたとの事。
新しい事務所を登場させた経緯として、765プロに新たに加えたのでは「出会い」がしっくり来ない、細かい話を作って行く上で765プロでは整合性が取れない、との説明。特に、ブンケイPの言う「石川社長じゃないとこのシナリオはうまくいかない」は説得力がある。高木社長はちょっと浮世離れしてて、生々しい話にはそぐわないんだよね。

続いて「『ディアリースターズ』の楽曲について」。
まず、サウンドの中川さんが戸松遥さんの表現力を絶賛。梶岡Dも「こちらが何も言わなくても自由に、新しい表現をしてくる」と評する。
花澤加菜さんは「元気だけど儚い。小声でささやくような部分があると声が映える」。
で、三瓶由布子さんは梶岡Dから「収録が楽しかった」と。
「Dazzling World」を女声・男声2パターン録ったのは中川さんが収録現場で思い付いたと言う事の様だ。
CD「DREAM SYMPHONY 02 秋月涼」も合わせると全3パターンになり、聞き比べると面白い。

続いて各楽曲の話へと移る。主に中川浩二サウンドチーフのターン。
「“HELLO!!”」は「アニメのオープニングのような位置づけの曲を」との意図で作られたと言う。
確かにビジュアルが脳裏に浮かぶ様な曲に仕上がっていて、それは全て作り手の狙い通りと言う事か。
「ALIVE」、「プリコグ」、「Dazzling World」は先に三人の作曲者を決めて同時進行したと言う。

梶岡D「誰が誰の曲を作るかという話し合いをしたんです。それで、涼は(渡辺)量がやるかって話になりました(笑)。」
…名前繋がりで振ったんすか?
中川さん「椎名(豪)は真ん中の子の曲をやりたいと言ったので、愛の担当です。彼は昔からそうなんですよ」
センターヒロインww
アーケード版で「太陽のジェラシー」、「蒼い鳥」を担当したのも、春香と千早が2トップと言う設定で「真ん中の子」だったと明かされる。
へぇー、そーゆー部分も意識して選んだり作ったりするんだ。
坂上Pの「『ALIVE』ってアイドルっぽい曲じゃないよね?」と言う指摘に対しては、日高舞の設定から「アイドルって大物になるとバラードを歌うじゃないですか」と言う事で壮大なイメージで依頼したとの事。

過去曲のチョイスでは白熱したとの事。
「なんで『キラメキラリ』だけがMASTER ARTISTの中から入ってるんだよ!」(中川さん)と言う突っ込みはやっぱりあったらしい。
それに対し、梶岡Dが「俺が入れたいんだよ!」と。いや、その選択はまったく正解だと思います。
そこで、インタヴュアーから「いずれは収録されなかった曲も876バージョンで聴いてみたい」と要望。全く以ってその通り。

そして「シナリオやシステムまわりの制作秘話」へと話が進む。
シナリオのザッピング、オーディションの仕様変更と難易度調整などなど…。
やはりストーリーを見てもらう事に重点をおいて、「サクサク進むように」と言う調整のようだ。
一方で、振り付けパネルやカメラ操作はやり込み要素であると同時に、梶岡Dがやりたかったことだ、と。
ゲーム本編では必ずしも触らなくていいやり込み要素としての「振り付け変更」はとてもいいと思う。今後も続けて欲しいなぁ。
インタヴュアーの「これから発売される作品でも?」との問いに坂上Pは「プロデューサーの仕事じゃないから微妙」と答えている。
「これまでもマネージャーみたいなことはしてますけど、次回作の主人公は、もっとプロデューサーっぽくしたいなと考えてるので。」

おおっと、ヒント出ちゃいましたよ。ゲームシステム大幅に変わっちゃったりなんかするのかな?
個人的な妄想では、SPの美希の移籍騒動も今後に向けた一種の観測気球で、次回作ではプロデュース期間中でも担当アイドルに逃げられたり、他の事務所から引き抜いたり、なんて要素もあるんじゃないかな、なんて期待しています。

続いて、キャラクター設定が作られていく経緯について。
「明るくて王道」に対して「ちょっと捻ってネガティヴ」と、うんうん、そこまではいい。
梶岡D「あとひとりはどうしようかなっていうときに『男はアリですかね?』ってブンケイさんに言ったら『いいんじゃね?』って(笑)。」
その時、歴史が動いた。

設定もザッピングしていて、一人の設定を考えると、それに応じて残り二人が固まるのだという。
面白いのは、もともと「誰か一人を765プロのアイドルの親戚に」と言うアイデアがあり、涼の秘密を共有する人物として律子が選ばれ、それにより涼の苗字が「秋月」になり、そこから「月と日と水」と言う事で「日高」「水谷」と言う苗字が生まれたと言う話。イメージカラーも「日」が赤、「水」が青で、涼は「月」の黄色に律子の緑を足して黄緑になった、と。
ここでインタヴュアーより「愛の父親」について質問が出るが、梶岡Dは「公式からはいっさい言及しません。皆さんでいろいろな想像をしていただければと。」と言明。それに対しブンケイPが「いや、愛のお父さんは俺です」と表明する。
くっ、ブンケイPと言えども舞さんは譲れん!

続いてキャスティングに質問が及ぶ。
ブンケイPによれば、初期には「アイドル志望の女の子」を起用する案もあったと言う。
だが、人間関係や心情の描写を考えると、この三人しか「僕達の視界にはいなかったんです」と。
…って、つまりはブンケイPの趣味嗜好に基づく独断って事じゃねーか!…うん、ぐっじょぶ、ぐっちょいす。
いや、まぁ、実際のところ、はまり役ですよね。結果が伴っている以上何も言えねぇ。
「僕達の視界」ってのは、梶岡Dの見解と一致したって事なんだろうなぁ。

インタヴュアーは「今後この三人をプロデュースできるの?」と振る。
それに対してブンケイPと中川さんで「プロデュースするとしたらこんな子になるだろう」と言う妄想が語られた後、
梶岡D「やりたいことはたくさんあるんです。ですからご要望があれば、本格的に動けると思います」
難しいね。今のステータスって「アイマス2待ち」なんじゃないですか?
それに、ぶっちゃけ何でも欲しいし…。

これを受けてインタヴュアーからは「ドラマCDは?」と。
夢子さんや尾崎さんにも声が必要になるけど、小鳥さんの例にもあるように、それも「お客様次第」との事。
ええ、是非とも夢子さんをお願いします。あと、武田さんも!

ここから話が少しそれて、響と貴音の話に。
制作が同時進行だったので、最初の頃はそもそも響と貴音は存在していなかったと言う。
SPの制作が進むうちに二人が生まれ、SPのシナリオが完成したら2人は765プロに来ていたので、DSにも入れないと寂しい。
しかし、タイミング的にメインのシナリオに入れる事は出来ずにあのような形になった、と。

で、最後に坂上Pへ今後のシリーズ展開を問う。
これまで同時進行でやってたけど、苦しいのでもうやめました、と。
「L4U!」のDLCを終了させたのも「アイマス2」(仮)との同時進行が厳しいからだと言う。
坂上P「とにかく次回作は、それぐらい全力で取り組む必要があるんですよ。なぜかというと…」
ブンケイP「その話はプロモーションを通してください!」
坂上P「まぁ……765プロが舞台の作品です(笑)。」
ちっ、出し惜しみしやがって!
どうせまたイベントで発表するんだろ。期待して待ってるぜ!

週刊プレイボーイ No.45

週プレ買ったよん。チアキング目当てで、

「2009年11月9日号 No.45」となっておりまして、今日発売です。
表紙はほしのあきで、チアキングの名前は表紙には載っていないので注意。
昨日には既に店頭で見掛けたけど、ラップされてて立ち読み出来なかったんだよね。
週プレのグラビアの話は今月の始めには予告されていたので、今か今かと毎週チェックしてたんだけど、

巻頭グラビアで「美しすぎるオーバー30大特集!!」と題されておりまして、ミシン目で本誌から切り離せる小冊子風な「美しすぎるオーバー30 大人の女優名鑑」に続き、グラビアページが…

  • ほしのあき … 三十路のルール。
  • 来栖あつこ … ひとつ、大人になりました。
  • たかはし智秋 … PLAY VOICE

となっております。
ゴメン、このチョイスでなんか笑いが込み上げて来る。
つーか、週プレ巻頭グラビアってww 巻末とかじゃなくて巻頭だぜ?
何と言うか、うん、凄い。このルール(オーバー30 )で「ほしのあき」と並べられて、引き立て役で終わってしまわない人がどれだけいるだろうか?

しっかしまぁ、ホント、いい表情しますねぇ。うん、エロい。
「ほしのあき」にも引けをとらないぜ。少なくとも「来栖あつこ」にはダブルスコアで勝ってる。

自分的にはチアキングの歌唱が本当に好きで、声優としてではなくシンガーとしての活動を期待していたりするので、「グラビアなんてやってんじゃねぇよ」とか思ったりしなくも無くも無いんですが、…これを見(魅)せられちゃうと黙る。くそっ、いい身体してんなぁ。

尚、チアキングのブログでも、↓以下の昨日のエントリを皮切りに、本日付の15エントリが撮影の舞台裏紹介となっています。

ヤンヤンCandy Vol.2

「ヤンヤンCandy」と言う声優雑誌を買った。
A5判と言う小さな判型の114ページで1100円と聞くと、少し高いと感じるかも知れないが、月刊ではなく完全な不定期のようなので(巻末に次号に関する案内も無いし)、こんなもんだろう。カテゴリとしては「フレッシュ女性声優 CLOSE UP マガジン」を名乗っていて、制作元の公式筋としては以下のページになるようだ。

ヤンヤンCandy Vol.2
アニカンJP / アニカンR : ヤンヤンCandy
http://www.anican.jp/anicanr/candy/

ここのその他のラインナップを見ると、大きな枠の中で流行を追うのではなく、より小さな枠で切り取って攻めて行こうと言う意欲が見えて、なかなか興味深い。

で、肝心の中身の方だが、アイマスの中の人繋がりでピックアップすると…

まずは巻頭特集が「戸松遥×豊崎愛生」となっていて、あぁ、確かに戸松さんかわいいですね、と。
特集の種としてはフリーペーパー「アニカン」読者投票において上半期の「期待の声優」部門1位と2位との事で、特定の作品や役をフィーチャーしたものではない模様。
グラビアが約12ページに、インタヴューが3ページとなかなかのボリューム。

次にp.30~33が花澤香菜さんで、アイマスについて2ページちょっとのインタヴュー記事。
内容的にはお約束なものになるのは仕方ないところで、当然ながら過去のラジオ出演時の話等と被る部分が多いけど、読んで損は無いかな。ほら、「クロスワード」収録時の話はどこで何度聞いてもニヤニヤするし、

続いて、p.34~37に今井麻美さんの本人名義の2nd Singleについてのインタヴュー記事。
PV撮影に関するエピソードを読んで、もう一度PVを見ましょう。ミンゴスかわいいよミンゴス。

p.64~71はユニット「超ラジ!Girls」の記事なので、下田麻美さん、三瓶由布子さんが登場。
二人とも1ページずつインタビューが掲載されています。衣装はキャビンアテンダント風?
下田麻美さんがキュートな感じなのに対し、三瓶由布子さんは大人っぽい落ち着いた感じでドキドキ。
メイクも衣装に合わせた威力のある仕上がりでやられた。俺が、

その他、今のキレイどころを揃えていてかなりのボリューム感。
グラビアとインタヴューがほぼ半々と言うのも読み応えがあっていいね。
読者欄で中の人が書いてるけど、世の声優雑誌が男性声優の比重が増えてきた中で、あえての女性声優専門と言う切り方の様だ。うん、その意気や好し。他と同じじゃ存在意義が無いわけで、独自の拘りで今後も頑張って頂きたい。

THE IDOLM@STER Break! 2nd KC PREMIUM ver.

春(今年3月)の「アイブレ1巻限定版」騒動はまだ記憶に新しいが、「アイドルマスター ブレイク!2巻」の発売です。
月刊連載でも中半年で単行本出るのか。

アイドルマスターブレイク!(2)

今回も1巻と同様、限定版は表紙の色合いから変える気合の入れ様。
二種類並んでると華やかだよね。両方買うだろJKって人にはいいかも知れません。俺は限定版だけだけど、

1巻の時には意地の悪い書き方しちゃったけど、漫画もそんなに悪くないです。
同人誌じゃないんだから何の制約も無く描いている訳ではないだろうし、掲載誌自体のポジションの微妙さを思えば、その環境の中では(愛を持って)ベストを尽くしてるんじゃないかと思います。
(なんか上からの物言いになっちゃってて大変恐縮ですが、)

Comic : アイドルマスター ブレイク!

デレ千早MAJI最高、以上。

…冗談です。
えーっと、961プロ「プロジェクト・フェアリー」登場。
この時点では「プロジェクト・フェアリー」は響と貴音だけだが、野外プロモーションに雑誌の特集にといちいち仕事をぶつけられた上、SP準拠で「変態事務所」呼ばわりされ、主人公はブチ切れてライバル宣言!

って辺りまでは「…ふーん」だけど、その後は、社会の厳しさを突き付けられたり、実力や覚悟の差を見せ付けられたりと、掲載誌が「新・王道」を名乗っているだけの事はある展開が待ち受けている。

ちなみに、1コマずつ愛と涼が登場してました。
DS時間だと日高愛が春香と面識を持つ時点では響・貴音は765プロに移ってるはずだけど、まぁ、描きたかったんでしょうね。
でも、絵理は見当たらない。見落としてる?

美希が961プロに移籍する経緯はSPとは明確に異なっていて、今後の展開はかなり楽しみになって来ました。
(そりゃそうだよな。SPのままじゃ漫画にならない。)
この先は961プロ(特に美希)を描くウエイトが増える可能性がありますが、SPに縛られない描写を期待したいですね。
千早ストーリーにおける美希はホント勘弁して頂きたいので、

本作は最初の突飛な設定(子供プロデューサー)のせいで過剰に低い評価を受けてる気がするけど、各キャラクターを結構丁寧に描いているし、読んで損は無いと思いますよ。

もし、5人(あずささん、りっちゃん、真、亜美真美)が本編未登場である事を以って低評価、と言う話ならばどうしようもないよね。
一度に扱う人数を増やせば増やすほど、一人一人は薄くなってしまうわけで、それならSP同様3本にでも分ければ良かったんだ。
ぞんざいな出し方をされるぐらいなら、このまま本編未登場でいいと思う。
それとも何か? 君達は、雪歩を退場させて代わりにりっちゃんを出せ、とでも言いたいのか。

SPECIAL CD

アイブレ主人公「高木裕太郎」がろくな仕事を取ってこないためにウンザリ気味な千早と春香。
そこに、黒井社長から「765プロが弱ってるうちにトドメを刺して来い」と送り込まれた響と貴音が立ち塞がる。

響「そうと決まれば…この衣装のうち、好きな衣装を選んでいいぞ」
春香「分かった!グラビア勝負ね」
千早「くっ!負けたわ」
春香「えぇっ?! もう敗北宣言?」

『歌の世界を身体と声で表現しきる』…コスプレカラオケ対決です。

  1. DRAMA PART 01
  2. ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン) … 天海春香
  3. DRAMA PART 02
  4. ハッピー☆マテリアル(魔法先生ネギま!) … 我那覇響
  5. DRAMA PART 03
  6. キューティーハニー(キューティーハニー) … 四条貴音
  7. DRAMA PART 04
  8. rise(攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG) … 如月千早
  9. DRAMA PART 05
  10. BONUS TRACK

ドラマパートはシリアス気味に始まるが、そんなの長続きするワケが無い。
コロムビアだけあって、いつものCDシリーズのノリでドタバタ賑やかに展開する。

で、肝心の歌の方だけど、アイレディの歌姫楽園みたいなShortVersionかと思ってたら、ちゃんとフルで歌ってます。
これは値千金でしょう。1巻限定版特典の比ではない。

ところで、この曲目公表時に「貴音が『お尻の小さな女の子』(キューティーハニー)は無いだろ」と言う感想を目にしたのだが、お尻の大きな女の子がお尻の小さな女の子を演じる、と言うところが逆説的でいいんじゃないか。
あの我侭なボディが原色のタイトなスーツに締め付けられてパッツンパッツンになってる様を思い浮かべるだけで(以下自粛)。
大きなお尻に目を奪われて全身を俯瞰的に見られなくなっているのではないか?

結論としては、ミンゴスの「rise」は感涙モノ。

追記

10月1日の夜に2周聞いてからiPodへ入れ、翌10月2日の通勤時間往復4時間+αにエンドレスでリピートしてたら、すっかり耳の奥に刻み込まれてしまった。一日で再生回数20回超。

で、改めて思うに、これはクオリティが高い。
第一印象をそのまんま反復してしまうが、4人それぞれに曲を完全に自分のものにしていて、非常に声優らしく「曲とその作品世界」を表現していると思う。

まず「ムーンライト伝説」。
DALIの歌うオリジナルのイメージではなく、「月野うさぎ」と春香さんに共通する『前向きで直向な(ひたむき)な元気少女』の表情を強く表していて、「月野うさぎのコスチュームで春香さんが歌う」と言う設定が聞き手の脳裏に浮かぶ仕上がりとなっている。

次に「ハッピー☆マテリアル」。
もともとキャッチーなメロディライン&音作りだとは思っていたが、失礼ながら、個人的にオリジナルはその「歌唱」が受け付けられなかった。
響のこれは正当派な「表情感のある声優的歌唱」になっており、オリジナルのダメな部分が「頭数が多過ぎた」点だと気付かされる。恐らくはオリジナルも、声優が歌った以上はそれぞれに表情が乗せられていたのだろう。その表情が何人分も重ね合わされた事によりボケてしまっただけで、

そして「キューティーハニー」。
貴音も原由実も「如月ハニー」のイメージとは隔たりが大きいが、もともと貴音はアイデンティティーのレベルで「二面性」を背負うキャラクターなので、(ヒップサイズの件はさておくとしても)作為的なギャップ演出の選曲なのだろう。
原幹恵の実写如月ハニーよりずっとエロい。

最後に「rise」。
ボーナストラックトークでぬーぬーが大喜びしていたのも印象的だが、千早が「草薙素子」を演じられるかどうかは兎も角として、オリジナルと「S.A.C.」の空気に浸れる歌唱だと思う。
自然過ぎて、最初に感じた新鮮さをすぐに忘れてしまう。

と、ここまで書いて、一点だけどうしても拭えない懸念がある。
限定版特典をこんなにエスカレートさせちゃって、今後どーすんのよ?
この限定版って1800円なんだけど、特典CDは全46分収録(内、楽曲が4曲で14分30秒)で、オマケとしてはボリューム在り過ぎ。
「DREAM SYMPHONY 00」が2曲+カラオケ2曲で1200円であった事を考えると、CDだけで普通に売れちゃいそうな価格設定なんだが、