ラジオdeアイマSTAR☆ 活動35週目

本日の「3パターン SAY HELLO!!」は珍しく季節ネタではなく、スカイツリーとか、東京タワーとか、都庁とか。
仁後「だってやよいはダメだよ、お金払うのに渋るよ、きっと。だって、ベロチョロの中ちょりちょりしか入ってないんだよ」

うん、都庁はいいよね、タダだし。
そう言えば、最近は、近いがゆえに逆に行ってないな。
東京タワーは上の展望台までは登る必要無い気がする。あまり良くない。
出てこなかったけど、デートなら六本木ヒルズもいいですよ。

ラジオ de アイマSTAR☆
アニメイトTV : ラジオdeアイマSTAR☆
http://www.animate.tv/radio/imas_star/

活動35週目『あの名曲の裏話、聞きたいですか?』

中村「あたしこれを読んだ時に、春香、意外に傷付いてるんだ色々、って思った」
長谷川「え? なんでなんで?」
中村「『私のこと見て下さい!』みたいな…」
長谷川「あー」
仁後「そんな事しなくてもみんな見てるもんね、ちゃんと」
中村「やっぱりー?」
長谷川「春香ちゃんはね」
仁後「繪里ちゃんじゃないよ?」
中村「……。」
仁後「日直決めよっか?」

ジャンケンに勝利していつも以上に勝ち誇る中村先生。

コミュニMail☆

最初のお便りは「ガラスに気付かずに突進して前歯を折った」と言うお便り。
中村「『皆さんは前歯を折った事ってありますか?』…ねーよ」
仁後「無い」
長谷川「(笑)無いよ、無いしねぇ…」
中村「聞いてる場合じゃねーだろ」

話の膨らまなさに噴いた。

続いて、コンビニですれ違いざまに小学生の男の子にお尻を触られたと言う大学生の男性、
「最近そーゆー遊びでも流行っているのでしょうか?」
中村「…ねーよ」

いや、普通に男の人の身体に興味があったんじゃないかな?
趣味は人それぞれだからねぇ…

続いて、適職検査を受けたと言う方、
「皆さんは、今の職業以外に自分に向いている、または、やってみたいと思う職業はありますか?」
中村「うーん…無いねぇ」
長谷川「えー? 嘘ぉ、繪里子さんアレでしょ? 経理の方とかすんごいんじゃないですか?」
中村「いやぁ、どうかなぁ? だってほら、自分のお金じゃ無いじゃない!
長谷川「えー?! そこなのぉ?」
中村「自分がお金持ちって言う職業にはなりたい!」
長谷川「…職業じゃなくね? それ職業じゃ無いよね?!」

相変わらずおかしい。

仁後「じゃあ、じゃあさ、『玉の輿』とか言えばいいじゃん」
長谷川「あー、そっかぁ」
中村「うーん、でも、『お嫁さん』って言う職業に就きたいかって言うと、どっちかって言うと、あたし職業的には、『勇者』とか、あっちの方がいい」

…お前は何を言ってるんだ。

中村「たぶん、あたし今の職業以外だと、もうあと『王様』ぐらいしか無いと思う
長谷川「…え? どうします? 真耶子さん、繪里子さんが王様になっちゃったら…」
仁後「もう国は終わりだよ

全くです。

中村国が出来るのか、と言う話から、そう言えば党首だった、と繋がる。
長谷川「あ、そうだ。党首ですもんね。繪里子さん、一週間頑張った…よね?」
中村「…二本録りだし」
長谷川「あはははっ、言わないの!」

うん、頑張った…よ?

仁後さんは「背が高ければファッションモデルになりたかった」と。
中村「やっぱ真耶ちゃん王様になったらいいって」

をいをい。
中村国と仁後国があり、その間の川が「長谷川」と言う酷い展開。
アッキーも仕舞いには切れる。

中村「アッキーは?」
長谷川「川以外でお願いします」
仁後「え、じゃあ、王様とかじゃなくていいんだ?」
長谷川「もう、あの、川じゃなければ、なんでも、ダイジョブです」
仁後「そーゆーところがちょっとさぁ、アッキーは謙虚で偉いよね」

それを以って謙虚と言うのは、なんか違う気がするけどね。

ラ・ポエーム

中村「こちらは、プロデューサーさんからお題を送って頂いて、長谷川明子がポエム作りにチャレンジするコーナーになりました」
長谷川「な、なんで?!」
中村「王様の決定です」

アッキーは、前回たまたま私がやって終わってしまっただけ、と主張するも、

中村「法律です」
長谷川「…えー?」
仁後「もう真耶さぁ、コーナーひとつ作って貰ったからコレあげるよ」

王様二人して逃げ切る気満々ですよ。
で、今日のお題は…「高気圧」「鶏」「律子の眼鏡」。

中村「(笑)…オイこのRPG!」
長谷川「繪里子さんがジョブチェンジの話するからいけないんだ! 勇者とか言うからいけないんだ!」

アッキーの冒険は続く。

ソフトにハードに!

今回のピックアップテーマは「アイマス楽曲」と言う事で、スペシャルゲスト:佐々木宏人さんと中川浩二さん登場。
佐々木さんは元NBGI・現フリー、中川さんは現在もNBGI所属です。

中村「今日も青いシャツが素敵な…」
中川「もう、ちょっとコレ聞いてくださいよ。中村さんがですねぇ、あのぉ、前にね、イベントとかでお会いした時に…」

オレンジ色のシャツを着ていたら中村先生に「やよい推しな格好」と言われたエピソードを紹介。
中村「ちょっとニヤニヤしては言いました」
中川「でもそんな事言っても、やっぱアイドルマスターのコンテンツしてたら、どの色を着ればいいんだ?って言う話ですよ」
中村「そう、だからもう最終的に石原さんから、『あ、裸になってください』って…」
佐々木「ちょwww」
中川「ホントね」
中村「ね? 言われてましたもんね」
中川「で、それで色々考えた結果、『あ、これかな?』って思って、赤を着ていったんですよ。そしたら中村さんが、会った時に、もうなんにも言わなかった」

赤を着ると中村先生に認めてもらえるんだそうです。
中村「パーフェクトコミュニケーションな感じで…ちゃっちゃらっちゃらららっちゃらっ、ちゃん!みたいな感じで」
中川「まさにそんな感じです。はい」

アイドルとのコミュニケーションに四苦八苦するのは作曲家さんも同じなんですね。

佐々木さんがアイマス楽曲で最初に作った「おはよう!!朝ご飯」の話とか。
佐々木「アレ作った時って言うのは、なんかあの、食べ物の歌が流行ってた時期でございまして…」
中村「あー、魚の歌とかありましたね。団子とか…」
佐々木「そうそうそう。とりあえず、なんかヒット作を出すには、なんか食べ物とか連呼すれば、売れるかな?的、そーゆー…」

スーパー店頭でかかってた洗脳ソングの「二匹目の泥鰌」との事。
佐々木「やっぱりなんかアイドル歌謡って、漠然と作るんじゃなくてこうなんか狙いを定めて、ちゃんと作らなきゃいけないって言うの、思ってたんですよ、当時は。コンセプチャルって言うんですか? その…」
中村「ホントに?」
仁後「そんな凄い事言ってるけど、でも、最初全然違うよ、なんか…だって、あの、アイドルのあの『ミニモニとかのイメージの曲にしたい』って言ってたのに、最後アレだよ、『牛乳とかのCMに出ればいいよね、この曲』って、変わっちゃったじゃないですか!」

…仁後さんはミニモニやりたかったんですね。

中川さんが最初に手掛けたのは「ポジティヴ!」
中川「ま、当時ね。あの、好きだったアイドルグループがあったので、まぁ、よく言ってますけど、この話しはね。で、それのイメージで、まぁ、みんなで明るく盛り上がれる曲、で、イメージカラーは黄色って言うのは聞いていたので…」

アイマス楽曲は基本的に曲が先だと言う話とか、キャラクター設定を外さない感じで、ここは台詞、ここはサビ、と言うのを作詞家とやり取りしながら決めていくと言う話とか、

中村先生の「実際にレコーディングする時に大きくイメージが変わる事ってあります?」との問いに、
中川「『relations』を作った時に、二発目が…一発目が確かえっと伊織で釘宮さんだったんですけど、二発目がね、仁後さんだったんですよ」
中村「あ、キャラクター的にも真逆な…」
中川「で、歌詞の世界観とか、その、イメージしてた『relations』のその…やつが…」
仁後「…ぃゃ、やめてあげてください…(懇願)」
中川「もう、ガツーンってこう…ハンマーで叩かれるような衝撃で、でもね、三回ぐらい叩かれてると…」
佐々木「あの要するに、レコーディングをね」
中川「あの、テイクを重ねてると…『ありかもしれない』って言う…」
佐々木「パンチドランカー的な(笑)」

全く以って同感でございます。
仁後さんによると、「ちょっと大人っぽい雰囲気」と言われたのに、また「最初に戻して」で通ってしまったと言う。

中村先生も、やよいの後の収録だとディレクションの最初がやよいに引っ張られていたと言う話とか、

仁後「…あれもっかい録り直したいです」
中川「いやいやいや!」

歌い手が変わると曲の世界観が、方向性が変わるよねと言う話とか、

中村「なんかやっぱりお付き合いが長いと、それだけこう、色々な事をしてくると思うんですよ」
中川「いろ…色々?!」
長谷川「なに? なに?」
中川「なんですか? なんか意味深過ぎてなんにも伝わってこないんですけど…」
佐々木「罵詈雑言を浴びせたりとか、そーゆー色んな事ですか?」

長い付き合いの間で最初の頃と印象がどのように変わったか?と言う質問のお便りの導入でした。
中村「(略)変化した、とか、成長したなっと思うような事があれば是非三人を、たくさんたくさん褒めてあげてください、と…」
佐々木「あ、『褒めてください』って書いてある…?」
中村「書いて無いけど、褒めて貰えると嬉しいな、なんて思ってるんですが」

二人の共通意見として、アッキーがすごい垢抜けたとの指摘が。
長谷川「…そうですねぇ(遠い目)」

アッキーの成長はリアルアイドルマスターの様だ、と。
声優って演じるキャラクターと相互にフィードバックし合いますからねぇ。

中村「…あの~、私達二人には?」

仁後さんの最初の頃、ド金髪だったと言う話が。
仁後「あれ緑なんです。ホントは…緑にしたのに、染まんなくて…あのね、外国の赤ちゃんみたいにしてくださいって言って、言ったら、色抜いたんだけど抜けなくて、全部…」

佐々木さんは「逆に若返った感じがする」と。
それって、その時の髪がよほど似合ってなかったんですね。(^^;

中川「レコーディングしてて、あのー、ま、例えば早い、『Do-dai』とかで、早い言葉が続くと、ちょっとこう舌が回らなくなる…」
中村「あ、やよいとして…」
中川「そう、やよいとして(役を)作ってる時に、間違えた後の『ごめんなさい~』って言うところまでが全部やよい
長谷川「(笑)あ、でも分かる。すっごいかわいいんですよね。なんか『ぁぅ、ごめんなさい~』みたいなとこまでめっちゃかわいいんですよね」
中村「結構ちょいちょいラジオでもありますからねー」
佐々木「まぁ、それもなんか、武器的に利用してる…」
仁後「いやいや! 本人真剣だよ!」

やべぇ、思わずニヤニヤしてしまった。
いや、まぁ、通用するならそれでいいんだと思いますよw

続いて、中村先生。
中川「でも中村さんは、あのね、『Do-dai』でもそうですけど、最後の『コイバナ終わり・イェイ!』ってやった後に、ま、声を作ってるのもあるんですけど、その後に『う゛』って、嗚咽を、嗚咽を漏らすんですよ
長谷川「えー? ちょっと繪里子さーん!」
中川「あのね、すごい、すごい醒めます」

ご本人による実演ありw
いや、中村先生のキャラクター抜けた後がヤバイのも、ちょいちょいラジオでやってる気がします。

中川「ただマイクからオフればいいと思うんですけど、あのね、ま、よく鼻をかんだりとかするんですよ、収録中に。だけど…」
中川・佐々木「完全にオンマイクの場所で」

ハモるなww
でも、佐々木さんによれば最初はそうじゃなかった、と。
曲の前後にも役作りのためにアドリブで台詞等を入れていたと言うエピソードが。
なるほど、そこまでしなくても役に入れるようになった代わりに、歌い終わったらもう限界なんですね。

続いてのお便りで、自分の作曲以外で「やられた」曲、あるいは歌い手に驚かされた曲はありますか?と。
中川さんは「キラメキラリ」(作詞:yuraさん/作曲:神前暁さん)の詩と曲とキャラクターのマッチングがすごい、と。
佐々木さんはLindaAI-CUEさんにやられっぱなしだと言う。
「いつもこう、斜め前方を行ってる様な感じで」「もう辞めて欲しいな、と」「いやいやいや、ライバル意識じゃなくて、怒り?」

をいをいをいw

中川さんの、三人の曲の解釈についての感想は…
アッキーは「真っ直ぐ直球に」「ディレクションに対して答えが明確に来る」
仁後さんは「独自のやよいワールドが曲を侵食してくる」
中村先生は「読めないんですよ。何が出てくるかが、毎回分からない」

たまに逆方向へ走っていくが、本気だからその姿がカッコイイ、と言う評価は噴いた。
「読めない」ってのは、中村先生の発想力が並外れてて想定を超える事が多いんじゃないかな?

続いて、REM@STERシリーズの特殊な歌唱はディレクションなの?と言う質問。
中村「でも、これは…あの『うー、わっほい』は、ディレクションなんですよね? これは」
中川「いや、これはでも、僕、覚えてますけど…」
中村「ディレクション! ディレクション!」

「MASTER LIVE 01」収録の「relations (REM@STER-A)」(サンバアレンジ)の話ですね。
REM@STERシリーズの中でも屈指のミスマッチと言うか、完成度と言うか…
この曲、中村先生は最初の収録では納得出来なかったそうで、ディレクションではOKが出ていたにも関わらず、中村先生側から録り直しの要求があったのだと言う。

中川「で、その後に、二番のところで、あの、ここにあるね、『うー、わっほい』って言うのをね、やってるんですけどね、あれはもう完全に中村さんのオリジナルで…」
中村「いや、ディレクションですよ?」
中川「あんなの思い浮かばないですよ!

「わっほい」は素でも時々言いますもんね。
きっと中村先生と春香さんの混ざった部分にある語彙なんだと思います。
続いて、「MASTER LIVE 03」収録の「My Best Friend (REM@STER-A)」について、中川さんは曲のアレンジに合わせて「ガンガンやっちゃいましょう」とは言ったものの…

中川「でも、長谷川さんの『やっちゃう』ってだいたいこれくらいかな?って言うのは、なんとなくこっちとしては読んでた部分があったんですよ。だけど、一発目のテイクをやった時に、なんかブチ切れてたんですよ、長谷川さんが」

ちょwww 想定外か。

中川「それで、それを、まぁ、横に『ディレ1』こと石原君が居たんですけど、ふっと見たら、目を見開いてたんで、これは行けるかなーと思って…
長谷川「なんか、一回やってみて、『ちょっと待ってて~』って言ってから、皆さんこう審議してましたよ。『これ行ける?』みたいな空気をひしひしと感じて、あ、ちょっとやり過ぎたのかな~、みたいな」

見開いてたらOKなのかよw

で、今度はそれぞれ指名での質問。
佐々木さん宛てでは、「MASTERPIECE 05」収録の「『ちゃらんどわわーん』みたいな壮大なイントロで始まる『THE IDOLM@STER』の経緯を」との質問。
「MASTERPIECE 05」と言うと「M@STER VERSION -REMIX-」とされているバージョンですよね。
「MASTER OF MASTER」にさえ収録されていない、しかし、アーケード版やXbox版のデモ映像、そして、ライブのオープニング等で使われる特別なイントロ。
アレでテンションが上がっちゃうのは分かるわ。俺もそれは刷り込まれてます。

佐々木「元々『後付け』ではあるんですけど、その『THE IDOLM@STER』の曲作った後で、確かあの、なんだっけ? ショウに出すって言うんで、であの石原君から、なんかそのショウ用のムービーを作るからイントロみたいなの欲しいって言われて、そん時に作ったやつがあって、更に、それだと尺が短くって間が持たないって言うか、あの、10人とかその並ぼうとすると…無理だったんで、更にそれを長くして、みたいな感じで…作った、なんかそーゆー増改築的なのを繰り返して出来た、イントロで」
中村「まぁ、劇的前後みたいなそんな感じですよね」

やっぱりと言う感じがしなくも無いんだけど、「映画の宣伝ムービーのイメージ」との事で、曲に付いていると言うよりはブランドロゴ等に付くサウンドロゴな感じだよね。

続いて中川さん宛ての質問では、「MASTER SPECIAL 06」収録の美希と伊織の歌う「Do-Dai (REM@STER-A)」の間奏部分、二人が動物の鳴き真似をするところで伊織が「ふぁんふぁーん」って鳴いてるのは何の動物よ?と。
中村「完全にクラクションだったもんね」
中川さんによれば、正解は「ぽっぽー」であるとの事。

中村「あ、でも確かに私も、『うーわっほい』とは言って無いですからね」
中川「あれ言って無いんですか?」

また適当な事を言い出しおってw

中村「聴くとそう聞こえるんだろうな、って言う事は多々あるんだと思いますよ」
中川「え? なんて言ってるんですか? あれ」
中村「あれは、『ぇーっふぉい!』って言ってます」
中川「…は、いや、違うでしょ! 明らかに違うでしょそれは!」

噴いた。
最後の〆に二人からリスナーへ一言ずつ、と言うところでBGMが「ED_DAISEIKO」ですよ。すごいエンディング感!
佐々木さんのメッセージが終わり、中川さんにバトンタッチしたところで…
中村「え?! 長男なんですか?」
長谷川「そこ?」
中川「そ、そこですか?!」
中村「いや、だって『浩二』って『二』って、2って書くのに…」
中川「あ、そうですね。そうですね。二人目に生まれたから、長女が居るので」
中村・仁後「あー!」
中川「そこ? そこなんですね」

イイカゲンに〆させてあげて下さい。

Ending

例によってボーカルコレクションとDJCDの告知。
DJCDは来週水曜日のリリースです。

長谷川「なんか今日はすごく楽しく、たくさん話した気がします」
中村「なんか、あの、昔のアルバムを見ながら、実家に帰ってきたみたいな感じ、する」

なんかみんなすごく幸せそうで、その感情が伝染するよ。

長谷川「で、繪里子さん『うーわっほい』って言ったんですか?」
中村「…言…った。…言った。でもでも、アレ、アレは言ってない。あのー『I Want』の『ヴァイ!』って言うのは、『ヴァイ』とは言ってない」
長谷川「ヴァイ?」
中村「うん、あのー、最初にカウントするヤツ」
長谷川「あ、なんか『おい!』みたいなヤツですよね」
中村「そうそう、あれ『おい!』って書いてあって、あんか、すごい勢いで目を開いて!って言うディレクションで、やったら、あーなった結果、『ヴァイ!』って書かれてるけど、『ヴァイ!』とは言ってない」

仁後さんは「『お』と『あ』が混ざったような」との事。
ライブでのそれぞれのイメージが強くて大変だった、と言う話とか、

三人とも、もっとレコーディングの話たくさんしてくれればいいと思うよ!

THE IDOLM@STER Dearly Stars Delicious Album

エンターブレイン発行の、いわゆる「ファミ通の攻略本」。
「プレシャスアルバム」と同型の大型本だと思い込んでいて、前日にフラゲし損ねた。
A5サイズです。むしろ小さいです。SPの「プロデューサーズガイド」がAB判、プレシャスアルバムがB5判、かな?
それはそうと、ここのカテゴリーも少し見直さなきゃな。コミック以外の書籍を想定してなかった。

THE IDOLM@STER Dearly Stars Delicious Album

いや、まぁ、小さい事は判型にしろ何にしろ良い事なんですけど、それはそれとしてp.38本文に間違いがあって公式に訂正が出ている(ただしPDF)事に加え、「絵理」が色々なところで「絵里」になってます。(気づいた限りでは、p.20,22,34)
そう言えば、少し前にここの「検索されたキーワード」一覧を見てたら、「絵理だ 私の名前は絵里でも繪里子でもない」で検索した方がいらっしゃって、その時は意図が分からず困惑したのですが、預言者の足跡でしょうか? ともかく、Ellieさんは大変御立腹のようなので、謝罪と訂正は早めに出しておいた方が良いと思います。

各種データは2周目プレイ時に活用させて頂くとして、帰りの電車の中で真っ先に読んだのは「開発スタッフインタビュー」。6割がたこれのために買ったと言っても過言ではないです。(後はキャストインタビューで3割、設定資料で1割)
と言うか、まだ「開発スタッフインタビュー」しか読んでないんですけどね。
キャラクターが作られていく過程なんかが非常に面白かったです。前々から梶岡Dにもっと喋らせるべき!と主張しているのですが、今回のこれで少し満たされました。

開発スタッフインタビュー

ページの最初に「ディレクター 梶岡俊彦 × 制作プロデューサー 坂上陽三 × サウンドチーフ 中川浩二 × プロデューサー 田中文啓」と4人の名前を縦に並べていて、「え?これどーゆー順番?」とキョトンとしてしまったが、隅っこに小さく【写真左から】と書いてあったので、順番には特に意味はなさそう。

まず「トップアイドルアドベンチャー 誕生の経緯」と題して、ブンケイP&梶岡Dから企画書が提出された辺りを坂上Pが紹介している。企画の立ち上がりは「SP」と同時期で、「L4U!」DLCの制作とも並行していたとの事。
新しい事務所を登場させた経緯として、765プロに新たに加えたのでは「出会い」がしっくり来ない、細かい話を作って行く上で765プロでは整合性が取れない、との説明。特に、ブンケイPの言う「石川社長じゃないとこのシナリオはうまくいかない」は説得力がある。高木社長はちょっと浮世離れしてて、生々しい話にはそぐわないんだよね。

続いて「『ディアリースターズ』の楽曲について」。
まず、サウンドの中川さんが戸松遥さんの表現力を絶賛。梶岡Dも「こちらが何も言わなくても自由に、新しい表現をしてくる」と評する。
花澤加菜さんは「元気だけど儚い。小声でささやくような部分があると声が映える」。
で、三瓶由布子さんは梶岡Dから「収録が楽しかった」と。
「Dazzling World」を女声・男声2パターン録ったのは中川さんが収録現場で思い付いたと言う事の様だ。
CD「DREAM SYMPHONY 02 秋月涼」も合わせると全3パターンになり、聞き比べると面白い。

続いて各楽曲の話へと移る。主に中川浩二サウンドチーフのターン。
「“HELLO!!”」は「アニメのオープニングのような位置づけの曲を」との意図で作られたと言う。
確かにビジュアルが脳裏に浮かぶ様な曲に仕上がっていて、それは全て作り手の狙い通りと言う事か。
「ALIVE」、「プリコグ」、「Dazzling World」は先に三人の作曲者を決めて同時進行したと言う。

梶岡D「誰が誰の曲を作るかという話し合いをしたんです。それで、涼は(渡辺)量がやるかって話になりました(笑)。」
…名前繋がりで振ったんすか?
中川さん「椎名(豪)は真ん中の子の曲をやりたいと言ったので、愛の担当です。彼は昔からそうなんですよ」
センターヒロインww
アーケード版で「太陽のジェラシー」、「蒼い鳥」を担当したのも、春香と千早が2トップと言う設定で「真ん中の子」だったと明かされる。
へぇー、そーゆー部分も意識して選んだり作ったりするんだ。
坂上Pの「『ALIVE』ってアイドルっぽい曲じゃないよね?」と言う指摘に対しては、日高舞の設定から「アイドルって大物になるとバラードを歌うじゃないですか」と言う事で壮大なイメージで依頼したとの事。

過去曲のチョイスでは白熱したとの事。
「なんで『キラメキラリ』だけがMASTER ARTISTの中から入ってるんだよ!」(中川さん)と言う突っ込みはやっぱりあったらしい。
それに対し、梶岡Dが「俺が入れたいんだよ!」と。いや、その選択はまったく正解だと思います。
そこで、インタヴュアーから「いずれは収録されなかった曲も876バージョンで聴いてみたい」と要望。全く以ってその通り。

そして「シナリオやシステムまわりの制作秘話」へと話が進む。
シナリオのザッピング、オーディションの仕様変更と難易度調整などなど…。
やはりストーリーを見てもらう事に重点をおいて、「サクサク進むように」と言う調整のようだ。
一方で、振り付けパネルやカメラ操作はやり込み要素であると同時に、梶岡Dがやりたかったことだ、と。
ゲーム本編では必ずしも触らなくていいやり込み要素としての「振り付け変更」はとてもいいと思う。今後も続けて欲しいなぁ。
インタヴュアーの「これから発売される作品でも?」との問いに坂上Pは「プロデューサーの仕事じゃないから微妙」と答えている。
「これまでもマネージャーみたいなことはしてますけど、次回作の主人公は、もっとプロデューサーっぽくしたいなと考えてるので。」

おおっと、ヒント出ちゃいましたよ。ゲームシステム大幅に変わっちゃったりなんかするのかな?
個人的な妄想では、SPの美希の移籍騒動も今後に向けた一種の観測気球で、次回作ではプロデュース期間中でも担当アイドルに逃げられたり、他の事務所から引き抜いたり、なんて要素もあるんじゃないかな、なんて期待しています。

続いて、キャラクター設定が作られていく経緯について。
「明るくて王道」に対して「ちょっと捻ってネガティヴ」と、うんうん、そこまではいい。
梶岡D「あとひとりはどうしようかなっていうときに『男はアリですかね?』ってブンケイさんに言ったら『いいんじゃね?』って(笑)。」
その時、歴史が動いた。

設定もザッピングしていて、一人の設定を考えると、それに応じて残り二人が固まるのだという。
面白いのは、もともと「誰か一人を765プロのアイドルの親戚に」と言うアイデアがあり、涼の秘密を共有する人物として律子が選ばれ、それにより涼の苗字が「秋月」になり、そこから「月と日と水」と言う事で「日高」「水谷」と言う苗字が生まれたと言う話。イメージカラーも「日」が赤、「水」が青で、涼は「月」の黄色に律子の緑を足して黄緑になった、と。
ここでインタヴュアーより「愛の父親」について質問が出るが、梶岡Dは「公式からはいっさい言及しません。皆さんでいろいろな想像をしていただければと。」と言明。それに対しブンケイPが「いや、愛のお父さんは俺です」と表明する。
くっ、ブンケイPと言えども舞さんは譲れん!

続いてキャスティングに質問が及ぶ。
ブンケイPによれば、初期には「アイドル志望の女の子」を起用する案もあったと言う。
だが、人間関係や心情の描写を考えると、この三人しか「僕達の視界にはいなかったんです」と。
…って、つまりはブンケイPの趣味嗜好に基づく独断って事じゃねーか!…うん、ぐっじょぶ、ぐっちょいす。
いや、まぁ、実際のところ、はまり役ですよね。結果が伴っている以上何も言えねぇ。
「僕達の視界」ってのは、梶岡Dの見解と一致したって事なんだろうなぁ。

インタヴュアーは「今後この三人をプロデュースできるの?」と振る。
それに対してブンケイPと中川さんで「プロデュースするとしたらこんな子になるだろう」と言う妄想が語られた後、
梶岡D「やりたいことはたくさんあるんです。ですからご要望があれば、本格的に動けると思います」
難しいね。今のステータスって「アイマス2待ち」なんじゃないですか?
それに、ぶっちゃけ何でも欲しいし…。

これを受けてインタヴュアーからは「ドラマCDは?」と。
夢子さんや尾崎さんにも声が必要になるけど、小鳥さんの例にもあるように、それも「お客様次第」との事。
ええ、是非とも夢子さんをお願いします。あと、武田さんも!

ここから話が少しそれて、響と貴音の話に。
制作が同時進行だったので、最初の頃はそもそも響と貴音は存在していなかったと言う。
SPの制作が進むうちに二人が生まれ、SPのシナリオが完成したら2人は765プロに来ていたので、DSにも入れないと寂しい。
しかし、タイミング的にメインのシナリオに入れる事は出来ずにあのような形になった、と。

で、最後に坂上Pへ今後のシリーズ展開を問う。
これまで同時進行でやってたけど、苦しいのでもうやめました、と。
「L4U!」のDLCを終了させたのも「アイマス2」(仮)との同時進行が厳しいからだと言う。
坂上P「とにかく次回作は、それぐらい全力で取り組む必要があるんですよ。なぜかというと…」
ブンケイP「その話はプロモーションを通してください!」
坂上P「まぁ……765プロが舞台の作品です(笑)。」
ちっ、出し惜しみしやがって!
どうせまたイベントで発表するんだろ。期待して待ってるぜ!