昨夜、8thライブのチケットの第一弾抽選応募が締め切りました。
締め切り直前になって白々しくも追加公演&ゲスト発表とか汚いなさすがバンナムきたない。
まぁ、そんなこたぁどーでもいいんですが、ライブ直前にああだこうだ言っても詮無き事ですので、今の内にライブ主催側その他への要望を「届け、この想い!」と言う事で表明しておきたいな、と。
みんなもブログとかTwitterとかおてまぎとかでそーゆーの表明すればいいと思う。
何が一番想いが届きやすいのかはよく分かりません。
ライブ主催側への要望
まず第一に、チケット高ぇよ。
先に、「言うても仕方無さそうな事」から順に書きます。
現在のライブチケットは、チケット本体価格(チケット代金)に加えて、チケット販売サイトの利用料や発券手数料等と言った不明瞭な価格が上乗せされています。
「チケット送料」のように、購入者側の選択次第で増減し得る物が後から追加になるのは道理ですが、購入者側に選択の余地の無い固定費は「チケット代金」に含めて総額表示とするのが筋ではないですか。
本来「チケット販売サービスやコンビニ発券サービスを利用する事でかかる費用」は、チケットを売りに出すイベント主催者がチケット販売事業者に対して、チケット売り上げの一部から支払うべきでしょう。「チケット販売」と言うお仕事を「チケット販売事業者」に依頼しているのは、我々ライブの観客ではありません。ライブの主催者です。
我々がイベント主催者から直接チケットを購入できるルートが用意されているのであれば、「e+」等のチケット販売サービスを使うか使わないかは購入者の自由だと思いますが、実際には販売ルートは限定されているわけで、そこで固定的に発生している費用をチケット代金と別に表示するのは、代金を実際よりも低く誤認させる、商業道徳や法倫理に反する慣習であると思います。
第二に、やっぱりチケット高ぇよ。
一番酷いのは、東京ゲームショウ入場券と抱き合わせになった幕張公演です。
お申込みのチケットが当選した場合の最大合計金額です。
¥10,700 (消費税込み)
内訳
<第1希望>
チケット料金:¥9,500
サービス料:¥600
配送+システム利用料:¥600
幕張公演は、東京ゲームショウ入場券とセットである都合から他の公演より高く、更には「コンビニ発券」等は選べず郵送のみとなります。(それも、転売対策なのか一週間前に届く予定との事、これはひどい)
いや、東京ゲームショウ入場券なんか要らないでしょ。
アイマスクラスタはここ数年ずっとサポーターズクラブチケット(所謂ファストパス、優先入場券)を買ってるわけですよ。
常識的に考えて、ダブるじゃないですか。ふざけんな。
何が出展されるかもハッキリしない段階からサポーターズクラブチケットを買ってまで東京ゲームショウを応援している上客に対して、あんまりな仕打ちじゃないですか。
むしろ、東京ゲームショウ入場券ぐらい(バンナム持ちにでもして)まけてやれよと思います。多くの人はダブりで買うのだから、
もう売りに出してしまったものは仕方ない。
東京ゲームショウ入場券を下取りしてくれる事なんて無いでしょうから、それはもう諦めるとして、この先の話をしましょう。
第三に、出来れば全公演のライブビューイングをお願いします。
幕張公演は黙っててもLVやると思いますが、むしろその他の公演で是非ともお願いします。
「各地方の人の席を奪うと悪いから、関東以外はチケット申し込まないよ」と言うのは建前で、関東以外の公演に参加する旅費がありません。
出来る事なら全公演見たいので、ライブビューイングをお願いします。
第四に、事前物販の拡充を。
年々少しずつですが改善されているとは思います。
特に2月の「MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!」の前日物販は素晴らしかった。7thの惨劇が嘘のようでした。
一方で、「MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!」もララビットマーケットの事前物販はあまり肯定的には評価できません。
何よりも、早めに、正確に情報を出して下さい。
直前まで決まって無いなんて事は、流石に無いと思います。
商品名を、公式ブログ上、物販ブース、通販の3シーンで統一して下さい。
通販取扱い範囲が広がっている事は、転売屋のメリットを抑制するので素晴らしいと思います。
第五に、レギュレーションをなるべく早く定め、広く公表し、周知徹底してください。
毎年言われている事ですが、どうにも発表が遅いです。毎年毎年、何かしらトラブル原因になっています。
主に、フラワースタンド、サイリウム、手荷物制限ですね。
仕方無い部分もあるとは思います。
「MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!」の身体検査実施&液体制限&ロッカー閉鎖なんかは、直前に振って沸いた問題に対する判断でしょうから、事前の準備もままならなかった事でしょう。
しかし、次回は当然「同じ対策が必要になる可能性」に備えておいて頂きたい。
例えば、コインロッカーに1ブロック毎に警備員を配し、「利用時は内容確認をさせて頂く場合がございます」とすれば、コインロッカー全閉鎖は回避できるでしょう。
空港でそうしているように、飲料は持ち込む本人が飲んで見せる事で安全確認をする事が出来ます。
会場外で封印シール付きの飲料ペットボトルを販売し、封印シールが破れていなければ持込可能とするのも手です。
一般的に開場時刻は開演の1時間前ですが、身体検査をするのであれば、最初から1.5~2時間前に設定しておくべきかと思います。
サイリウムのレギュレーションなんかはリスアニ!ライブを見習って頂きたい。
公式ブログでちょろっと告知するだけで会場ではノータッチとか、守らせる気があるのか疑問です。
客同士のトラブルにもなりかねず、あの様な「言い訳程度の告知」で続けている事は良識を疑いますよ。
ブログ担当者への要望と助言
ライブ情報が出揃ったと言う事で、今回もカウントダウンページを用意したわけですが…
なんでこんなものを用意するかと言えば、「ライブまであと何日」ってのを日々眺めて過ごしたい、と言うのがまずひとつ。
ライブ主催側がライブ告知の固定ページを用意してくれない事に対する不満がひとつ。
公式ブログの記述が色々と酷い事への不満がひとつ。
HTMLページ1枚でも、外注さんにオーダーすれば相応の費用が発生するわけで、そーゆーのを忌避するメンタリティはまぁ分からんでもないのですよ。ライブが終わるまで継続的な更新費用も発生するしね。ただ、それでももうちょっと何とかできるんじゃないの?
例えば、公式ブログの指定URLの記事の内容をまるっとスクレイピングするだけの設定になっているページを、 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/idolmaster/ の下階層に用意する。公式ブログでライブ関連の情報を掲載した際に、そのページのスクレイピング対象URLも更新すれば「ライブ告知の固定ページ」として機能しますよね。
そもそもの話としては、公式ブログさん、アメブロの「テーマ」の使い方を間違えてるよね。
現状、ブログテーマを「各エントリ執筆アカウント名」として使ってるけど、これは本来エントリ(記事)をカテゴリ分けするためのものでしょう?
だから、ライブの話題を書き込むのは「テーマ:765プロ 商品企画部」ではなく、「テーマ:8thライブ/執筆アカウント:×××」でなくてはならない。
そうしておけば、各テーマのトップURLを叩けば「8thライブ関連のエントリ」がまとまって表示されるわけですよ。
望ましい状態の実例として、「アイドルマスター情報まとめ」さんが挙げられます。
記事のカテゴリーとして「ライブ情報」を設定しているし、更に「8周年ライブ」とタグ付けもしている。
これ自体はアメブロでも出来ることだし、むしろ公式ブログこそがそれをやるべきでしょ。
今更テーマの振り直しってのは難しいかも知れないけど、明らかに「使い方を間違えた」状態なので、アメブロ担当者を呼んで相談した方がいいんじゃないかと思います。何か迂回方法があるかも知れない。自分とこにお仕事として持ち込まれたなら本気で知恵を絞る状況です。問題と、目指すべき状況がハッキリしてるから、
企業のブログとして、アメブロを使ってる事自体がどうかとは思うんですけどね。
アメブロってかなり頻繁にメンテナンスで長時間ダウンするんで、企業公式の告知媒体としては致命的です。
こんなにダウンタイムが長いサービスは、無料でも珍しいんじゃないかな?
最後に、これはコロムビアさんも含めて長年不満に思っているのですが、ライティングがダメ過ぎる。
まず、各社広報部門に相談して、社外に出す文章のガイドラインと、校正マニュアルを共有してもらいましょう。
結構酷い文章が多いです。「お選びできません」って何だよ。「お選びいただけません」でしょ?
半角数字と全角数字が不規則に混在していたり、開き括弧と閉じ括弧の組が不揃いだったり、ビジネス文章としては在り得ないクオリティだと思います。Webの素人でも、文章はしっかりしてください。
最後にひとつお願いしたい。「Web」を「WEB」と書くな。
ライティングガイドラインや教本の類に書かれていると思いますが、全部大文字で書くのは、それが略語である場合と、その様な固有名詞・商品名・商標である場合です。
「THE IDOLM@STER」は全部全角でいい。しかし、「Web」は固有名詞でも略称・略語でもない。
どうしても全角にしたいなら「WWW」とでも書いて下さい。これは略称です。