わ~い♪ イベント当日だよ!
…俺、起きられたかな?(これ書いてるのは前夜)
起きられました。
とりあえず開場前の物販に間に合わせる方向でGo!
なんか忘れ物がある気もするが、開場までは時間があるから何とでもなるか。
開場前物販は12時~14時30分との事だけど、初めて行くところなので余裕を持って向かう。
前夜の内に、9時50分に家を出て11時に東京メトロ日比谷線三ノ輪駅に着く、と言う想定でルート確認をしていて、実際そこまでは完全に予定通りだったが、その後、都電荒川線三ノ輪橋駅を探して迷ったり、更に荒川区役所前駅を乗り過ごしてみたり…。
うん、今日の俺はあずささんが導いてくれている気がする!
天気もいいし、急ぐわけでもなし、公園の桜を撮ったりしながらのんびり歩いて会場の「サンパール荒川」に着くと、そこそこ行列が出来ていました。
最後尾に加わったのが11時26分だったから、二度迷って寄り道しても26分しか掛からないぐらい近い、と言う事です。
むしろこれ無理に都電荒川線を使わずに徒歩なら迷う余地も無かったかもしれない。
初めてだから乗ってみたかったんだもん。
で、暫くしたら物販一覧が回覧されたりして、12時の2分ぐらい前に列が流れ始める。
前回(2009年9月6日に行われた前番組「P.S.プロデューサー」の公開録音イベント)は落選して参加してないので、今回のパンフ以外も一通り買わなきゃいけない。
具体的には以下の通り。
- ラジオdeアイマSTAR☆ 公開録音イベント「PAN!PAN! アトリエdeあえまcheffle!!! ~桜の季節のフルコース~」SPECIAL FAN BOOK (新商品)
- THE IDOLM@STER P.S.Producer 公開録音イベント「Let’s ExAite ~皆、公録さえくさ~」SPECIAL FAN BOOK (既存商品)
- THE IDOLM@STER P.S.Producer POSTCARD COLLECTION CUTE&GIRLY (既存商品)
- THE IDOLM@STER P.S.Producer POSTCARD COLLECTION COOL&SEXY (既存商品)
あと、ステッカーがあったけどこれはスルー。
新商品は「SPECIAL FAN BOOK」だけですね。前回パンフも含めて公式同人誌なんて呼ばれてます。
うーん、どうせなら中のヒトの写真とかも載せて欲しいんだぜ。それぐらいはコスト掛けれますよね?
列が動き出してから10分ちょっとで買い物を終え、忘れ物を調達するために会場を離脱。
ええ、そうです。色々と忘れ物があるのです。
陽気に誘われるままふらふらと無駄に南千住まで歩いてしまったが、そのまま日比谷線で秋葉に戻り、ヨドバシでオペラグラス的な双眼鏡を購入。
つい先日もこの売り場で買うか否か迷った末、家にある双眼鏡を使う事にしたと言うのに、それを忘れて来ては仕方が無い。
サイリウムはその時に買っておいたと言うのにな。
荷物をバラして駅のコインロッカーに預け、身軽になって再び「サンパール荒川」へ。
次回もまたここに来る場合に備えて覚書として残しておくが、日比谷線三ノ輪駅で降りる場合は秋葉から見て前の車両が出口に近い。ロッカーは見当たらなかったので、秋葉に置いて来た方がいいかな。日比谷線秋葉原駅は改札から然程離れてないところにロッカーがあり、JRの駅構内や周辺に比べればガラガラ。三ノ輪駅を出たら、目の前は明治通りと昭和通りの交差点。明治通りを高架陸橋のアーチが見える方向に歩いて、徒歩12分で「サンパール荒川」に着きましたとさ。やよいの「白い犬」はかわいいなぁ。
前置きはこれぐらいにして、そろそろ開場時刻ですよ。
以下は(字が汚いために)判読困難なメモと曖昧な記憶を元に記述しています。
メモが不完全なため、発言内容が不正確なだけでなく、発言者の取り違えもあると思います。
参加された方の補足など頂けると幸いです。
PAN!PAN! アトリエdeあえまcheffle!!! ~桜の季節のフルコース~
で、今更なんですけど、アニメイトTVにて毎週木曜更新中のWebラジオ「ラジオdeアイマSTAR☆」の公開録音イベントでした。
「ラジオ番組の公開録音」と言えば、一般的には番組として放送するための音源を録音するイベントの事だと思いますが、この番組場合は伝統的に後日発売されるDJCDに収録されるメインコンテンツの音源を収録するイベントです。
少し不思議だけど、どうしてこうなっているのかはよく分からない。教えて!古参のヒト!
ってか、少しぐらいラジオでも流して下さいよ。ホント、
まぁ、それはそれとして、一応色々とメモ取ってたんですけどね。
いつものように他ならぬ己の字が判読不能で、困惑させられています。
記憶に残っている内に書いちまおう。
開場が15時で開演が16時なんですけど、15時半ぐらいにcheffleの三人による諸注意(撮影・録音禁止とか)が流れて、その後、「ラジオdeアイマSTAR☆ 活動22週目」の「シンガーソングなの」のコーナーが冒頭から(コーナータイトルコールの後からだったかな?)流れる。
そう、開場から開演までの間に流すBGMを作った回ですね。まさかアレを本当に流すとは。
あの演奏(?)までのやり取りは何度聞いてもおかしいし、演奏されたBGMも、何とも形容し難い味わいがある。
挙句、2周目が流れ始めたもので「本気で開演までの時間いっぱいリピートするつもりなのか」と思わず噴いたが、実際はその斜め上だった。
2周目はあの不思議(と言うか珍妙な)BGMに「TOWN」を合わせ、中村先生が思わず漏らした一言などをスクラッチするremixバージョン。
会場内は「てってってー」に合わせて拍手や声が上がり、早くも大いに盛り上がる。
せっかくだからこれもDJCDに入れるとよいよ。
順当に考えるとここから先の内容はDJCDに収録されるはずなので、見様によってはネタバレと言う事になるのかな、と思いmore記述入れておく。